お母さんに何を伝えますか? ありがとうを伝える 今日は母の日。みなさんは、 お母さんに何を伝えますか? でも、大人になってからは、 ちょっと面と向かっては、 恥ずかしい、照れくさい という気持ちもありますよね(^^;) わたしたちは、 「いつまでも触っていて…
5月は、二十四節気で「穀雨(こくう)」となり、田んぼに水が入り、田植えの準備がはじまる頃です。 そして、立春から数えて今日は八十八夜! 昔から、八十八夜に摘まれた新茶は、栄養価が高く、病気にならない、長生きするなど、不老長寿の縁起物とされてきたそうです。新芽でつくる新茶の一番茶は、渋み成分の…
ヘアケアの基本はドライヤーをかけること 秋から冬に向けて、ヘアケアの乾燥対策シーズンの到来です。秋は抜け毛が増える季節とよく聞きますよね。動物の毛が生え変わるように、人の髪の毛も、抜けやすくなるのでしょうか? 人の髪の毛は、通常5~6年のサイクルで生え変わり、1日に50~100本程度抜けるそうで…
頭皮性格診断 理事長の西川聡は、 独自のメソッドを構築するまでに、 なんと2万人の触れてきました。 当会は2005年、どこよりも早く、 そのことに気づき、 業界に広げたパイオニアです。 今では、頭皮性格診断 「頭は心の反射区」の考え方は 主流となっています。 これまで…
肺機能が衰えると 肌のハリがなくなり、 抜け毛や髪のパサつき、 白髪などが 目立つようになります。 乾いた空気が肺に入ると、 咳やぜんそく、鼻づまりなどの 不調が起こりやすくなり、 免疫力も低下し、風邪をひきやすくなります。 また、肺は皮膚や大腸とも 密接につながっていて、…
髪のハリ・コシ・ツヤは、美しさと、若々しさを保つ秘訣! 9月も半ばを過ぎ、 金木犀が香る季節となりました。 やっと、夏の暑さから解放され、 そろそろ、秋の乾燥が気になりはじめた方も いらっしゃるのではないでしょうか。 秋は、抜け毛のシーズンと言われますが、 人の髪の毛は、通常5…
父の日 皆さんのお父さんやご主人はどんな方ですか? 日本の男性は口べたな方も多いので、 寡黙だったり、ちょっぴり頑固だったり・・ もちろん基本はとても優しいと思いますが。 どうしてもお母さんと比べると お父さんとはコミュニケーションをとる機会は 少ないのではないでしょうか? …
オードリー・ヘップバーンの言葉で とても素敵な言葉があります。 歳をとると、 人は自分に二つの手が あることに気づきます。 ひとつは 自分を助ける手。 そして、もうひとつは 他人を助ける手。 by オードリー・ヘップバーン あなたのやさしい手で、 ご…