ヘッドセラピーは、後期からがおもしろい!
あなた自身が、人を癒せる存在になる。

もちろん、長い年月をかけて積み上げてきた知恵を、一度にお渡しすることはできません。
でも大丈夫です。実はそれで、前期では、ヘッドセラピーの知識・技術、ヘッドセラピストの在り方の基本を押さえてもらいました。これで準備完了です。
「前期」まででお話ししたことをベースにして「本当の癒やしの話」ができるのが後期です。
後期で学べるのは、へッドセラピーの真髄である、「脳と脊髄まわりの癒し方」
たくさんの「技術」や、セラピストの「在り方」など、人を本当に癒すために必要な様々な知識を学んでいただきます。
「技術」と「在り方」
この2つが合わさることで、あなたはきっと深い癒しを提供できるようになります。
あなたが「後期講座」で得られることの一部をご紹介します
講座を通して得られることの「1番」は、人に共感し、深い癒しを提供できるヘッドセラピストになれることでしょう。
世界が求めている、「癒し」という重要な力を手に入れることができます。
あなたがいれば、いつでも、誰でも癒してあげることができるようになります。
20,000人を癒した経験から導き出した知恵
- フルメニューともいえる110分のヘッドセラピーが出来るようになります。
- 20年間で20,000人を癒した経験から導き出した西川聡が手に入れた人を癒やすための知恵を学ぶことができます。
- 脳の周りと脊髄を癒やす技術を学ぶことができます。
- 人を癒すために必要不可欠な「ヘッドセラピストの在り方」を学べます。
- 癒やしの深い技術を学べるので「自分の手で人を癒す」本当のよろこびと、楽しさを知ることができます。
- どこでもすぐに、特別な道具も必要なく、自分も癒されながら、人を癒すことができるようになります。
- 一緒に学び、癒やしを高め合う仲間を得ることができます。
〈受講資格〉ヘッドセラピスト前期課程修了者
後期課程の課題を終えてみての変化や、気づいたこと等はありますか?
120分の施術をして感じた事は、癒しが深いという事です。60分の施術を行ってきた方々が対称でしたので、眠りの深さが圧倒的に違い、癒された感も大きく皆様の満足度がこれまでのものと違っていました。
また、施術の回数を重ね、それぞれの方の頭皮と心のつながりの状態がよく見てとれました。向き合ってお話ししていく中では、ご自身の問題を表現し、自分自身に気付くという事はできる様な気がしています。身心をゆるめ、ほぐすヘッドセラピーで心の中にある本来の姿を発見できるようサポートできたらいいなと思いました。
私自身の中での変化としては、課題に取り組んだ当初は一つ一つの手技を確認し、一連の流れをこなすことでゆとりがもてず精一杯状態。そんな中でも丁寧に意識はもって行なっているつもりでした。しかし、少しずつ流れがつかめて来た頃から、ふと、なんのためにヘッドセラピーをしているのだろうか?
モヤモヤ感の出現、いつしか課題をこなすことが一番の目的になっている自分に気付きました。手技、技術は後回しでも目の前にいる方に寄り添い、癒しを提供出来る人として、セラピストとしての原点からずれがあった事に気付きました。優しさを手に乗せを忘れず「変革を助ける」という深い意識を持ち、ヘッドセラピーを続けて行きたいと思います。
ヘッドセラピーを実施して一番癒されているのは私自身です。そして、ヘッドセラピーに関わっていく中で、自分自身の心の成長(心の変革)がなければ、変革を助けるいう事は出来ないと感じています。
一人の人として、自分自身を高めて行きたいと思っています。学ぶ機会を与えて頂き感謝しています。今後ともご指導よろしくお願いします。
沖縄県 訪問看護師 與那城京子さん
後期課程では、技術だけではなく、自分の在り方、生き方などについても教えて頂き、とても深い学びでした。
私は人見知りなので、今までイベント等で初めてお会いする方には緊張してしまい、ドキドキが伝わってしまうのではないか、不安になることもありましたが、アダルトな立場でいることや、他の人の種のいれることを意識することで自然と緊張しなくなり施術を愉しめるようになりました。
『まず自分を大切にする』
子育てをしていると子供優先になり、自分を後回しにしてしまうことも多々ありますが、これを意識するだけでも心に余裕が生まれ、優しさが溢れてきます。人を大切に扱うには、やはり、自分の心のタンクが満タンに満たさせてこそ出来ることですね!そのような気持ちでいたら、不思議と良いご縁を頂くことが増え公私ともに充実しています。ありのままの自分で楽しく仕事ができそうな予感がしてこれから益々楽しみです。
ヘッドセラピーを学べば学ぶほどヘッドセラピーと出逢えたことが幸せに思います。ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願い致します。
M・Kさん
ヘッドセラピスト後期課題を終えてみて、前期課題までは「点」での施術でしたが、後期になるとプラス「面」が入り、背中まわり、表情筋をほぐすことで、深いリラックスを提供できたと感じました。
施術後に「白いもやもやが無くなった」「鼻が通った」という声や、「翌日、肩から首が楽になり、朝の目覚めがすっきりした」「尿の回数が増えた!」「便の回数が増えた!」「すごい、なんねー!」と驚きの声を頂きました。
また過敏で、緊張型の方(眠り浅か不眠)も熟睡し、ゆるみリラックスしている姿を見ると、この時間ゆっくり眠ることができてよかった!と感じ、私も安らかな時間を過ごすことが出来ました。
気づいたことでは、ベッドで熟睡した方は、その後の椅子でおしゃべりになっていました。話すことでストレス発散になるのかなと思い、話を止めず聞くことにしましたが、十分にだまった後はしぇべりしたくなるのかな?と思いました。
母への施術も引きつづき行っており「はぁー」と深く息をはくことが増え、
私も気持ちが楽になる瞬間を味わっています。
「気持ちいいー」と言われても、「ありがとう」「気持ちいいー」と言われなくても「ありがとう」の気持ちを感謝の心で、影のような存在でという、そうさんの言葉を糧に、これからもヘッドセラピーを取り組んでいきたいと思います。
R.K.さま
ヘッドセラピスト後期課程について
● 講座概要 ●
受講資格 | ヘッドセラピスト前期課程修了証書取得(旧ヘッドセラピスト)していること 癒やし道を研鑽していきたい方 |
---|---|
受講時間 | 期間:計3日間23時間 理論知識:9.5時間 実技練習:13.5時間 |
理論編 |
|
実技編 | イスに座って行うすっきりリフレッシュ・ヘッドセラピー【快】 肩・首・頭・背中に触れ、相手の方の言葉にならない心の声や歴史を読み取り、頭と心をストレスから解放して、リフレッシュへと導く椅子に座って行うヘッドセラピーの実技を学びます。
当会の実技講習では、必ず、講師や副講師の技術を一度受け、体感して頂きます。初めての方も安心してご参加ください。ペア練習の際も、講師が隣に付き、手や指の置き方、指先の使い方、筋肉の捉え方、圧の強さ、方向性、リズム、気の流れ、ひびきへの対応、姿勢、技術の型、心構え、ヒーリングの手法など丁寧で細やかに技術を習得していただけるように導きます。大切にしているのは、施術者自身が疲れない、手を痛めない手技ができようになることを目指します。 |
● 肩書について ●
一般社団法人日本ヘッドセラピー協会認定ヘッドセラピスト又は公認ヘッドセラピスト
受講から認定取得までの流れ
課題合格し、合格通知後、翌月中旬に「ヘッドセラピスト認定証書」を発送します。
認定証を取得された方は、プロヘッドセラピスト講座受講の権利が与えられます。
「プロヘッドセラピスト養成講座」に進めます。
プロフェッショナルになるセラピスト最高課程。メニューづくり、カウンセリング方法、アドバイスの仕方など、具体的なサロン運営法を学びます。
→プロへッドセラピスト養成講座を見る
受講後、認定を取得すると様々なサポート特典があります
- WEBサイトにプロフィールを掲載
- WEBサイトにサロン情報案内を掲載
- 限定【Facebook秘密グループ】への参加権
ヘッドセラピーの癒しを深め、専門地知識を増やすことを全力でバックアップしていきます。
意識が高いヘッドセラピスト同士で気軽に交流したり、コミュニケーションする中で、役立つヒントも得られます。
こちらにお書きいただいた質問には、すべて西川聡が目を通して回答いたします。 - 限定フォローアップ会への参加権
- 後期課程の聴講制度
- 各イベントへの参加権
- 協会オリジナル名刺の作成
- 「頭は心の反射区」のロゴ使用権の付与
- 「頭皮の3タイプ図」のロゴ使用権の付与
- 商品の優待割引(一部不可)
- 代表;西川聡に個別電話相談
※癒やしを深めていくには、継続的な情報収集、ブラッシュアップなどのクオリティの向上が不可欠なため、更新制度を構築しています。
● 講座当日のお願い、ご持参いただきたいもの ●
- 当日は、動きやすい服装(ズボン)でお越しください
- 爪はできる限り短く切ってご参加ください
- フェイスタオル2枚(肩にかけ
- マスク
- バスタオル1枚(もしくは2枚)
- (あれば) A4バインダー(テキストに書き込む時にあれば便利です。)
※会場によって持ち物が変わることがあります。ご案内時のメールをご確認下さい。
受講するにあたって ※必ずお読みください。
下記項目に当てはまる方は受講いただけません。
詳細は、お申込み前に直接お問い合わせください。
- 膚疾患や感染症のある方
- 高熱のある方
- 妊娠中の方
- 半年以内に大きな治療・大きな外的手術をされた方
- 医師などから施術を禁止されている方
- 相モデルでの実践が難しい方はご参加いただけません
【 注意事項 】
- 髪にハードジェル、ムースはつけないようお願いします。
- 指輪やピアスなどの金属類や怪我のおそれのあるものは外してご参加ください。
- 爪は、講座前日に出来る限り短くしてご参加ください。
- また、爪に装飾がある場合は外したうえでご参加ください。
- 当日の開場は講座開始15分前になります。それまでは会場の外でお待ちいただくようお願いします。
- 講座の終了時間は、質疑応答など20分ほど遅くなることもあります。後の予定をお入れになるときは時間の余裕を持つようお願いします。
- 遅刻した場合は受講時間が短くなります。ご了承ください。
- 飲み物はご自由にお持ち下さい。
受講費用について
講 師 | 西川聡![]() ヘッドセラピーの第一人者 |
---|---|
定 員 | 4名(最少執行人数2名) |
会 場 | 東京 |
受講料 |
税込247,500円【認定登録料22,000円込】※ |
会員更新制度 | 1年度毎(3月)に会員更新の会費15,000円 |
備 考 |
|
● 事前課題 ●
お申込みされ、正式受付が完了された方は、講座当日までに課題図書2冊(別途購入。詳細は正式受付後にご案内)を必ずお読みいただきます。
● 講座当日のお願い、ご持参いただきたいもの
- 動きやすい服装(ズボン)でお越しください
- 爪はできる限り短く切ってご参加ください
- フェイスタオル2枚(肩にかけます)
- ヨガマット1枚(もしくは1枚)
- バスタオル1枚(もしくは2枚)
- (あれば) A4バインダー(テキストに書き込む時にあれば便利です。)
- 課題図書2冊
※会場によって持ち物が変わることがあります。ご案内時のメールをご確認下さい
受講後のフォローアップを大切にしています
- イベント活動や、イベント講座に参加できます
- ブラッシュアップplus
- ブラッシュアップfeel
- プレミアムレッスン
- 再受講制度
- あんしん補償が、修了書取得の翌月より翌年3月1日迄加入できるので、とっても安心です。
- 限定【Facebook秘密グループ】への参加権参加できます
更新制度について
任意にて、年に1度、継続的なフォローアップを目的とした会員更新があります。年会費15,000円(税込)内にあんしん補償、限定【Facebook秘密グループ】参加権、聴講生ご優待、協会主催のスキルアップ・フォローアップ等が会員料金で参加出来る等。
※手技の試験や、その他にかかる費用はありません。
詳しくはこちら ⇒ エターナル・タッチ・コミュニティ
開催日程とお申し込み
▼2022/3/25 更新時での状況です。
講師:代表理事 西川聡(にしかわそう)
受講料:253,000円【認定登録料22,000円込・税込】
※更新制度:年度毎(3月)に特典とあんしん補償が更新されます。年会費:税込15,000円
※あんしん補償ご加入者は、受講料247,500円となります。
2022年より後期課程のカリキュラムが改定になります。
オンライン&対面(東京) 第30期(3日間)土日開催 |
|
1日目 | 理論編<オンライン> 2022年12月(土日)開催予定 10:00~20:00 ※1日目はオンライン会議システム「Zoom」 |
2・3日目 | 実技編<対面(東京)> 2022年12月(土日)開催予定 10:00~20:00(昼食時間を含む ※ランチに行きます) 2022年12月(土日)開催予定 09:20~17:00(昼食時間を含む ※お弁当ご持参ください) ※御茶ノ水会場(JR・東京メトロ御茶ノ水駅近く) |
留意点 | ・定員4名以下の少人数制で開催しております。 ・事前にご用意いただく課題図書があります。詳細はお申込み時にご案内します。 |
お申込み受付: |