心に寄り添える担い手になる
同時取得
- ヘッドセラピストet
- ブラッシングセラピスト
- セラピストあんしん補償が付帯
〈受講資格〉セラピストの在り方を学びたい方、自宅サロン開業を目指す方、理美容師、看護師、セラピスト等
技術は、寝てと椅子を習得。癒やしの真髄を極め、心を癒やす担い手として社会貢献することを目指します。
手で心に触れ逢う意味合い
なぜ、手で触れ逢うという簡単なことが、こんなにも独特な安らぎの情緒を与えてくれるのでしょうか?
人にはからだのまわりに空気の温かい層があり、その空気がからだを守っています。尊厳を守っているといってもいいのです。その空気層を押し破り、肌に触れ逢うことは、精神の尊厳と安らぎを共有することと同じです。
私たちは、精神の尊厳と安らぎを共有する触れ方のことをエターナルタッチ®と名付けました。
私たちが目指すもの
et(イー・ティー)とはエターナルタッチの略。ヘッドセラピストetは、手で心に触れる専門家です。
課題を終えてみての変化や、気づいたこと等はありますか?
120分の施術をして感じた事は、癒しが深いという事です。60分の施術を行ってきた方々が対称でしたので、眠りの深さが圧倒的に違い、癒された感も大きく皆様の満足度がこれまでのものと違っていました。
また、施術の回数を重ね、それぞれの方の頭皮と心のつながりの状態がよく見てとれました。向き合ってお話ししていく中では、ご自身の問題を表現し、自分自身に気付くという事はできる様な気がしています。身心をゆるめ、ほぐすヘッドセラピーで心の中にある本来の姿を発見できるようサポートできたらいいなと思いました。
私自身の中での変化としては、課題に取り組んだ当初は一つ一つの手技を確認し、一連の流れをこなすことでゆとりがもてず精一杯状態。そんな中でも丁寧に意識はもって行なっているつもりでした。しかし、少しずつ流れがつかめて来た頃から、ふと、なんのためにヘッドセラピーをしているのだろうか?
モヤモヤ感の出現、いつしか課題をこなすことが一番の目的になっている自分に気付きました。手技、技術は後回しでも目の前にいる方に寄り添い、癒しを提供出来る人として、セラピストとしての原点からずれがあった事に気付きました。優しさを手に乗せを忘れず「変革を助ける」という深い意識を持ち、ヘッドセラピーを続けて行きたいと思います。
ヘッドセラピーを実施して一番癒されているのは私自身です。そして、ヘッドセラピーに関わっていく中で、自分自身の心の成長(心の変革)がなければ、変革を助けるいう事は出来ないと感じています。
一人の人として、自分自身を高めて行きたいと思っています。学ぶ機会を与えて頂き感謝しています。今後ともご指導よろしくお願いします。
沖縄県 訪問看護師 與那城京子さん
後期課程では、技術だけではなく、自分の在り方、生き方などについても教えて頂き、とても深い学びでした。
私は人見知りなので、今までイベント等で初めてお会いする方には緊張してしまい、ドキドキが伝わってしまうのではないか、不安になることもありましたが、アダルトな立場でいることや、他の人の種のいれることを意識することで自然と緊張しなくなり施術を愉しめるようになりました。
『まず自分を大切にする』
子育てをしていると子供優先になり、自分を後回しにしてしまうことも多々ありますが、これを意識するだけでも心に余裕が生まれ、優しさが溢れてきます。人を大切に扱うには、やはり、自分の心のタンクが満タンに満たさせてこそ出来ることですね!そのような気持ちでいたら、不思議と良いご縁を頂くことが増え公私ともに充実しています。ありのままの自分で楽しく仕事ができそうな予感がしてこれから益々楽しみです。
ヘッドセラピーを学べば学ぶほどヘッドセラピーと出逢えたことが幸せに思います。ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願い致します。
M・Kさん
ヘッドセラピスト後期課題を終えてみて、前期課題までは「点」での施術でしたが、後期になるとプラス「面」が入り、背中まわり、表情筋をほぐすことで、深いリラックスを提供できたと感じました。
施術後に「白いもやもやが無くなった」「鼻が通った」という声や、「翌日、肩から首が楽になり、朝の目覚めがすっきりした」「尿の回数が増えた!」「便の回数が増えた!」「すごい、なんねー!」と驚きの声を頂きました。
また過敏で、緊張型の方(眠り浅か不眠)も熟睡し、ゆるみリラックスしている姿を見ると、この時間ゆっくり眠ることができてよかった!と感じ、私も安らかな時間を過ごすことが出来ました。
気づいたことでは、ベッドで熟睡した方は、その後の椅子でおしゃべりになっていました。話すことでストレス発散になるのかなと思い、話を止めず聞くことにしましたが、十分にだまった後はしぇべりしたくなるのかな?と思いました。
母への施術も引きつづき行っており「はぁー」と深く息をはくことが増え、
私も気持ちが楽になる瞬間を味わっています。
「気持ちいいー」と言われても、「ありがとう」「気持ちいいー」と言われなくても「ありがとう」の気持ちを感謝の心で、影のような存在でという、そうさんの言葉を糧に、これからもヘッドセラピーを取り組んでいきたいと思います。
R.K.さま
これまで3,000人以上の方が、当会のヘッドセラピスト養成講座を選んだ3つの理由
1)再受講3年間いつでも無料(会員はずっといつでも無料)
時間が空いて不安になってしまった時や、もう一度、学び直したいと思ったときに3年間無料で再受講できるサポート制度です。
2)「セラピストあんしん補償」が付帯
個人営業のセラピストにも対応で、ヘッドセラピーや、その他手技活動を実践している方のリスクを軽減するため、日本ヘッドセラピー協会の独自の特別な賠償補償制度。加入証書をご送付します。
3)「ブラッシングセラピスト」が同時取得可能
ブラッシングの基礎資格「ブラッシング・セラピスト」が同時取得できる。
家庭だけでなく、職場でも活かせます。
ヘッドセラピストet養成講座(ブラッシング・セラピスト™同時取得)
● 講座概要 ●
受講資格 | 自宅サロン開業を目指す方、理美容師、看護師、セラピスト等 |
---|---|
受講時間 | 前期(2日間18.5時間)理論知識:6.5時間:実技練習:12時間 後期(3日間24時間)理論知識:9.5時間、実技練習:14.5時間 合算(5日間42.5時間)理論知識:16時間、実技練習:26.5時間 |
理論編 | 《前期》
《後期》
|
実技編 |
講師が一人ひとりに見本に入ります 当会の実技講習では、必ず、講師や副講師の技術を一度受け、体感して頂きます。初めての方も安心してご参加ください。ペア練習の際も、講師が隣に付き、手や指の置き方、指先の使い方、筋肉の捉え方、圧の強さ、方向性、リズム、気の流れ、ひびきへの対応、姿勢、技術の型、心構え、ヒーリングの手法など丁寧で細やかに技術を習得していただけるように導きます。大切にしているのは、施術者自身が疲れない、手を痛めない手技ができようになることを目指します。 |
● 肩書について ●
日本ヘッドセラピー協会認定ヘッドセラピスト又は公認ヘッドセラピスト及び ブラッシング・セラピスト
※ヘッドセラピストet養成講座 前期のみ参加され、課題合格された方は、ヘッドセラピストet養成講座 前期修了
受講から認定取得までの流れ
課題合格し、合格通知後、翌月中旬に「ヘッドセラピスト認定証書」を発送します。
認定証を取得された方は、プロヘッドセラピスト講座受講の権利が与えられます。
「プロヘッドセラピスト養成講座」に進めます。
プロフェッショナルになるセラピスト最高課程。メニューづくり、カウンセリング方法、アドバイスの仕方など、具体的なサロン運営法を学びます。
→プロへッドセラピストet養成講座を見る
認定を取得すると様々なサポート特典があります
- WEBサイトにプロフィールを掲載
- WEBサイトにサロン情報案内を掲載
- Facebook秘密グループへの参加権
ヘッドセラピーの癒しを深め、専門地知識を増やすことを全力でバックアップしていきます。
意識が高いヘッドセラピスト同士で気軽に交流したり、コミュニケーションする中で、役立つヒントも得られます。
こちらにお書きいただいた質問には、すべて西川聡が目を通して回答いたします。 - 限定フォローアップ会への参加権
- 聴講無料制度
- 各イベントへの参加権
- 協会オリジナル名刺の作成
- 「頭は心の反射区」のロゴ使用権の付与
- 「頭皮の3タイプ図」のロゴ使用権の付与
- 商品の優待割引(一部不可)
- 代表;西川聡に個別電話相談
ピックアップ!受講後に課題レポートを提出してくださった方の声
美容師として20年以上 お客様の頭を触らせていただいていますが ほとんどの方がストレスでカチカチです。今までのヘッドスパやマッサージは気持ちの良いものではありますが、私の中で、もう少し深い所まで寄り添って癒す事は 出来ないのかと モヤモヤしていました。
そんな時に ヘッドセラピーに出会い「頭は心の反射区」という考えに興味を もちました。実際 講習を受けてヘッドセラピーを行ってみると、今までの スパとは 確実に効果の出方、でるスピードが違いました。 モデルさんの入眠の深さ、終わった後の頭皮、身体の緩み方など、とても 興味深かったです。ヘッドマッサージとヘッドセラピーの違いがよく解りましたし、 このセラピーの理論や技術には、ほんとに人に寄り添う事の出来る優しさを感じます。
そして、何より 自分自身が癒されていくという事。まず自分を整えて いく。今までは 仕事、家庭優先で自分の事は後回で、自分自身がカチカチの 状態でした。講習を受けた事によって、自分の「在り方」を考えるようになったのは 大きな変化であり気づきでした。今後もヘッドセラピーをより深めて いきたいと思いました。
(前期課題レポート M・Mさま)
課題を終えまず、こんなにも人の身体に触れさせて頂きます。と言う思いを
ここまで意識して施術していたであっただろうか?と考えさせられました。
「人の命、魂のある場所、尊厳のある場所を触れさせてもらうという事を意識する」という聡さんから教えて頂いた言葉がヘッドセラピー中、ずっと私の頭の中にありました。
そんな事は解っていると思うのと、毎日そう思って触れるのでは全く違うと感じました。今回、5名の方の施術を行い、終わった後の感謝の気持ち 幸せな気持ちは特別なものでした。5名とも頭の状態は異なり、その方の心の状態が手から伝わり、ハートで受け感じる事もありました。聡さんから学んだヘッドセラピーのすごさをこれから多くの方々に知って頂きたいと思いました。
ヘッドセラピー後は、その方の顔色や表情が明るく軟らかくなるのを見て、これが素の姿なのかな?とも思いました。施術中の表情の変化がなんとも愛しく、子供に戻った様なお顔を皆がされるのを見て幸せを感じる事ができました。人を癒すお仕事をすると言う事は 私自身がまず心身共に健康であるよう、自分を大切にしたいという思いにもさせて頂く事ができました。
大変貴重な学びの機会を与えて下さり心より感謝しております。この学びはヘッドセラピーを行う事以外にも生かして行けると思います。
(前期課題レポート N・Sさま)
前期課程を終えて、忘れてはいけないと すぐに課題に取り組みました。でも
結局、型、順序、力加減も忘れてしまった所もあり、資料とノートを確認しながらの施術でした。入眠したり「気持ち良い」という言葉と そのお顔を拝見させて頂く時安らぎと癒しの手助けができたという実感があり、何より私自身がとても心地良かったです。これが「受け手より施術者が癒される」という事なんだと理解でしました。
それからが楽しくて楽しくて 色んな方に触れさせて頂きました。復習会、ブランディングセミナー、未来ミーテイングにも参加の機会があり、もう一度、型等のご指導頂きました。
一生懸命やり過ぎるあまり、力が入り過ぎたり、型どころか相手の心に寄り添えていない事や 色んな意味で体制ばかりを考えてしまう気にする自分なのだという事に気付けました。ありがとうございます。此の気付きは施術させて頂く度に増えていきました。気付き行動する事によって人は成長出来ます。人格向上成長の場 出会いに感謝です。
「ありがとう」「ありがとうございます」此のまじないのような言葉を心の中で…口に出して何度言った事でしょう。そして、沢山の方に言って頂いた事でしょう。施術しながら「ヘッドセラピー」との出会い、仲間との出会い、課題にご協力して下さった方々、そして主人、家族の愛を感じ、心の底から歓喜に溢れ、有り難い温かい涙が出てきました。私は今此の時に「ヘッドセラピー」に出会い幸せ者です。
今まで仕事の技術内容はおひとりおひとり丁寧にさせて頂いておりました。
でも接客が苦手で技術が良ければ…お客様が満足させられればという考えがあり、接客が一、技術が二の主人をなかなか尊敬する事が出来ませんでした。でも 今 課題を終えてみて 主人のやり方を認められるようになり、ひとつの事を長年一線でやってきた事を素晴らしいと思います。仕事にも私生活も大きく変革させて頂きました。人間はいくつになっても変われるんだと実感しました。ありがとうございます。
こんな私にも人のお役に立て歓んで頂ける…体験済みの「心の変革」を
サポート出来るように精進し続けます。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
(前期課題レポート 小島恵美子さま)
足は体の反射区、頭は心の反射区!!
足裏セラピーを仕事にしているので、足の裏でその方の身体の様子を感じ取れる事は学んでいるし、体験も色々しています。
そして、頭は心の反射区・・には、なるほど~って思いました。友人に施術をさせて頂いた時、本人自ら、私、頭皮が硬いの・・と言われました。確かにカチンカチンでした。
でも、2回目、ガラッと変わっていたのです。
カチンカチンだったのが柔らかくなっていました。
話を伺っていると2回目までの間に1つの大きな問題が解決し、気持ちが楽になったとの事でした。
楽になったことで頭皮も柔らかくなったのでしょうけど、これほどまでに反応するなんて驚きました。
また、施術の最中から皆さん気持ち良いと言ってくださり、こんな丁寧に頭を触ってくれるとこ無いよね~と言われます。
私は医者では無いのでどこか不調を治すと言う事は出来ませんが、施術で心や身体を少しでも癒す事で、その方が楽になり明るくなれたら良いな~との思いが有り、ヘッドセラピーは、そんな私の思いも叶えてくれそうな施術だと思いました。
今後もしっかり学んで周りのご縁頂いた方々を癒させて頂けたらと思います。更に新たな目標も出来ました。
日本ヘッドセラピー協会、西川さん、恵美さんに出会わせて頂けた事に感謝です。ありがとうございました。
(前期課題レポート 大橋和代さま)
受講された方々の声
◆受講を希望された動機は?
聡さんのお人柄
ブラッシングで頭の血のめぐりが良くなり髪が生えたら…
母を喜ばしてあげたい。いやしも(痛みからの解放)得られたら…
◆講座を通じて感じたこと、一番心に残ったことは?
施術前に心を入れるという事を学べた事が
一番ためになりました。
たくさん受けたマッサージや針も 下手だったわけでは
ないのです。プロですから。
しかし、心が関係していたという事を強く感じました。
聡さんのヘッドセラピーの学びをいただけた事は、財産に
なりました。母にも受けて頂き、自信を持って皆さんにも
(必要に応じて)受けてもらえたら本望です。
本当にありがとうございました
◆受講する前と受講した後で、あなた自身の変化したことは?
素晴らしい出会いに恵まれたことが、嬉しいです。
世阿弥の教えも守っていけたらと思います。

受講するにあたって ※必ずお読みください。
【 禁忌事項 】
下記項目に当てはまる方は受講いただけません。
詳細は、お申込み前に直接お問い合わせください。
- 膚疾患や感染症のある方
- 高熱のある方
- 妊娠中の方
- 半年以内に大きな治療・大きな外的手術をされた方
- 医師などから施術を禁止されている方
- 相モデルでの実践が難しい方はご参加いただけません
【 注意事項 】
- 髪にハードジェル、ムースはつけないようお願いします。
- 指輪やピアスなどの金属類や怪我のおそれのあるものは外してご参加ください。
- 爪は、講座前日に出来る限り短くしてご参加ください。
- また、爪に装飾がある場合は外したうえでご参加ください。
- 当日の開場は講座開始15分前になります。それまでは会場の外でお待ちいただくようお願いします。
- 講座の終了時間は、質疑応答など20分ほど遅くなることもあります。後の予定をお入れになるときは時間の余裕を持つようお願いします。
- 遅刻した場合は受講時間が短くなります。ご了承ください。
- 飲み物はご自由にお持ち下さい。
受講費用について
講 師 | 西川聡![]() ヘッドセラピーの第一人者 |
---|---|
定 員 | 4名(最少執行人数2名) |
会 場 | 東京・大阪・沖縄など |
前期のみ(2日間18.5時間)受講料 ※ブラッシングセラピスト同時取得 |
税込154,000円
|
後期のみ(3日間24時間)受講料 |
税込247,500円
|
前期・後期(5日間42.5時間)特別ご優待受講料 ※ブラッシングセラピスト同時取得 |
税込
|
会員更新制度 | 年に1度の会員更新があります。継続的なフォローアップを目的とした会員制度。年会費にセラピストあんしん補償も含まれます |
備 考 |
|
● 事前課題 ●
お申込みされ、正式受付が完了された方は、講座当日まで以下の課題図書を必ずお読みいただきます。
◆当協会代表 西川聡 著
頭皮マッサージで心と体を癒すヘッドセラピー入門 (マイナビ文庫)
● 講座当日のお願い、ご持参いただきたいもの
- 動きやすい服装(ズボン)でお越しください
- 爪はできる限り短く切ってご参加ください
- フェイスタオル2枚(肩にかけます)
- ヨガマット1枚(もしくは1枚)
- バスタオル1枚(もしくは2枚)
- (あれば) A4バインダー(テキストに書き込む時にあれば便利です。)
※会場によって持ち物が変わることがあります。ご案内時のメールをご確認下さい
ヘッドセラピストetに申し込む
フォローアップを大切にしています
- イベント活動や、イベント講座に参加できます
- ブラッシュアップplus
- ブラッシュアップfeel
- プレミアムレッスン
- 再受講制度
- あんしん補償が、修了書取得の翌月より翌年3月1日迄加入できるので、とっても安心です。
- 【Facebook秘密グループ】への参加権参加できます
更新制度について
任意にて、年に1度、継続的なフォローアップを目的とした会員更新があります。年会費15,000円(税込)内にあんしん補償、限定【Facebook秘密グループ】参加権、聴講生ご優待、協会主催のスキルアップ・フォローアップ等が会員料金で参加出来る等。
※手技の試験や、その他にかかる費用はありません。
詳しくはこちら ⇒ セラピスト・コミュニティ
開催日程とお申し込み
▼2022/5/2 更新時での状況です。
※オンライン受講の方は教材発送後のキャンセルは承れません。
2022年1月より前期・後期のカリキュラムが改定になりました。 |
|
オンライン&対面(東京) 第125期 前期2日/後期3日(計5日) |
|
1日目 | <オンライン>前期・理論編 5月10日(火)10:00~19:00 ※1日目はオンライン会議システム「Zoom」 ※ブラッシング講座修了者は、13:00~19:00 |
2日目 | <対面(東京)>前期・実技編 5月17日(火)09:45~21:00(開場15分前より) ※4人制で開催しております。 ※御茶ノ水会場(JR・東京メトロ御茶ノ水駅近く) |
3日目 | <オンライン>後期・理論編 5月30日(月)10:00~20:00 ※1日目はオンライン会議システム「Zoom」 |
4・5日目 | <対面(東京)>後期・実技編 6月6日(月)10:00~20:00(昼食時間を含む ※ランチに行きます) 6月7日(火)09:20~17:00(昼食時間を含む ※お弁当ご持参ください) ※御茶ノ水会場(JR・東京メトロ御茶ノ水駅近く) |
留意点 | ブラッシング講座受講済の方は申込フォームの備考欄に『ブラッシング講座受講済』と必ずご記入下さい。受講料が減免となります |
備考 | ・1日目の午前中はブラッシングの技術と理論を習得する授業となります。プロ用ブラシをお送りしますので、修了後すぐ実践できます。 |
前期&後期:お申込み受付:4月26日(火)迄 後期のみ:お申込み受付:5月16日(月)迄 ヘッドセラピストetに申し込むむ |
2022年1月より前期・後期のカリキュラムが改定になりました。 |
|
オンライン&対面(東京) 第126期 前期2日/後期3日(計5日) |
|
1日目 | <オンライン>前期・理論編 8月20日(土)10:00~19:00 ※1日目はオンライン会議システム「Zoom」 ※ブラッシング講座修了者は、13:00~19:00 |
2日目 | <対面(東京)>前期・実技編 8月27日(土)09:45~21:00(開場15分前より) ※4人制で開催しております。 ※御茶ノ水会場(JR・東京メトロ御茶ノ水駅近く) |
3日目 | <オンライン>後期・理論編 ※ 次回12月土日予定 10:00~20:00 ※1日目はオンライン会議システム「Zoom」 |
4・5日目 | <対面(東京)>後期・実技編 次回12月土日予定 10:00~20:00(昼食時間を含む ※ランチに行きます) 次回12月土日予定 09:20~17:00(昼食時間を含む ※お弁当ご持参ください) ※御茶ノ水会場(JR・東京メトロ御茶ノ水駅近く) |
留意点 | ブラッシング講座受講済の方は申込フォームの備考欄に『ブラッシング講座受講済』と必ずご記入下さい。受講料が減免となります |
備考 | ・1日目の午前中はブラッシングの技術と理論を習得する授業となります。プロ用ブラシをお送りしますので、修了後すぐ実践できます。 |
前期:お申込み受付:8月6日(土)迄 ヘッドセラピストetに申し込むむ |
|
2022年1月より前期・後期のカリキュラムが改定になりました。 |
|
オンライン&対面(東京) 第127期 前期2日/後期3日(計5日) |
|
1日目 | <オンライン>前期・理論編 11月7日(月)10:00~19:00 ※1日目はオンライン会議システム「Zoom」 ※ブラッシング講座修了者は、13:00~19:00 |
2日目 | <対面(東京)>前期・実技編 11月14日(月)09:45~21:00(開場15分前より) ※4人制で開催しております。 ※御茶ノ水会場(JR・東京メトロ御茶ノ水駅近く) |
3日目 | <オンライン>後期・理論編 次回12月土日予定 10:00~20:00 ※1日目はオンライン会議システム「Zoom」 |
4・5日目 | <対面(東京)>後期・実技編 次回12月土日予定 10:00~20:00(昼食時間を含む ※ランチに行きます) 次回12月土日予定 09:20~17:00(昼食時間を含む ※お弁当ご持参ください) ※御茶ノ水会場(JR・東京メトロ御茶ノ水駅近く) |
留意点 | ブラッシング講座受講済の方は申込フォームの備考欄に『ブラッシング講座受講済』と必ずご記入下さい。受講料が減免となります |
備考 | ・1日目の午前中はブラッシングの技術と理論を習得する授業となります。プロ用ブラシをお送りしますので、修了後すぐ実践できます。 |
前期:お申込み受付:10月24日(月)迄 ヘッドセラピストetに申し込むむ |