「当協会でヘッドセラピストの
ディプロマ・認定証を取得された方へ」
いつも協会の活動に、温かいご理解とご支援を
ありがとうございます。
私たちは、心を癒し、
幸せを共有できるヘッドセラピーを
日本中に広げたいと思い活動しています。
また、ヘッドセラピーが
リラックスや安心感を届ける
一助となると信じ、
福祉ボランティアの活動を続けています。
社会貢献活動の一環として、
毎月、2つのボランティア活動を実施しています。
2019年より新たに、福祉センター職員の方への
ストレスケアプログラムが始まりました。
2020年3月より、一旦活動をお休みし、
11月より再開してまいります。
ご協力頂ける当協会のヘッドセラピストの方は、
是非一緒に、ボランティアしませんか?
自分のできることで人のお役に立つ。笑顔にする。
波紋を自分から広げていくこと!
幸せとは、
そういうことから始めるのだと思う。
─────────────────────────────────
新宿区立障害者福祉センターで
ボランティア活動をさせていただいてる理由
新宿区立障害者福祉センター職員
塩川さんにインタビューをさせて頂きました。
https://www.headtherapy.com/volunteer-1/
────────────────────────────────
福祉ボランティア募集要項
日時 | ※ボランティア活動は再開の目途が立ちましたら募集再開します 月1回(水)13:00~15:00頃まで(集合:12:50) |
---|---|
場所 | 東京都新宿区立障害者福祉センターの生活介護事業所 地下鉄大江戸線 若松河田駅、東京メトロ東西線 早稲田駅 ※詳しくは、ご参加者様にお伝えします |
内容 | 施設利用者の方(施設スタッフの方)へのヘッドセラピー |
主宰 | 事務局長 粕谷惠美 |
募集人数 | 2名程 |
支給 | 交通費500円分 |
参加資格 | ヘッドセラピストディプロマ(修了者)以上の方 |
申込受付 | ※2021年の再開時期が決まり次第、発表します。 |
お申し込み方法
福祉ボランティアにご協力いただける方は、
メール題名に【●月●日(水)ボランティア参加希望】として、
1)お名前
2)当日ご連絡のつくお電話番号
3)参加の動機を明記の上、
事務局責任者 粕谷までご連絡下さい。
こちらまで⇒jha@headtherapy.com
福祉ボランティア活動にご興味のある方へ
当日の流れなど、始まる前に、打ち合わせを行います。
初めて参加される方もサポートしますので、
安心してご参加下さい。
また、ご質問などございましたら、
お気軽に、事務局までお問い合わせください。
(一社)日本ヘッドセラピー協会
協会の福祉ボランティア活動実績
☆現在、東京都新宿区立障害者福祉センターで
生活介護事業所と、職員の方に
ボランティア活動中です!
【2021年度】
2021年1月13日(水)新型コロナの影響を鑑み、中止と致しました
【2020年度】
2020年12月16日(水)※生活介護事業所のボランティアの様子
2020年11月30日(月)協会スタッフのみで実施しました。
2020年3月〜10月 新型コロナの影響を鑑み、中止と致しました
2020年02月12日(水)※生活介護事業所のボランティアの様子
2020年01月15日(水) 〃
【2019年度】
2019年12月25日(水)※生活介護事業所のボランティアの様子
2019年11月27日(水) 〃
2019年10月30日(水) 〃
2019年09月18日(水) 〃
2019年08月28日(水) 〃
2019年07月17日(水) 〃
2019年06月26日(水) 〃
2019年05月29日(水) 〃
↑東京都新宿区立障害者福祉センターの
『職員の方へ』のリラックスプログラムとしてボランティア活動開始
2019年04月17日(水) 〃
2019年02月20日(水) 〃
2019年01月23日(水)
【2018年度】
2018年12月26日(水)※生活介護事業所のボランティアの様子
※2年4か月の知的障害者グループホームの活動終了
2018年11月28日(水)※生活介護事業所のボランティアの様子
2018年11月28日(水)※グループホームのボランティアの様子
2018年10月10日(水)
2018年09月26日(水)
2018年08月15日(水)
2018年07月04日(水)
↑東京都新宿区立障害者福祉センターの
『生活介護事業所』のリラックスプログラムでボランティア活動
2018年06月13日(水)
2018年05月18日(金)
2018年03月19日(月)
2018年01月19日(金)
【2017年度】
2017年12月15日(金)
2017年10月20日(金)
2017年09月15日(金)
2017年08月15日(火)
↑東京都新宿区立障害者福祉センター
『知的障害者グループホーム』のボランティア活動開始
『母ちゃんず』主催の福島県の母子のための保養キャンプ
福島県のお母さんと子供達へヘッドセラピーの福祉ボランティア
【2018年度】
2018年7月26日(木)
『母ちゃんず』は、2012年より、
福島の放射線量の高い地域に住む親子を招き、
保養キャンプの企画・運営しています。
東京都社会福祉協議会児童部会
リービングケア委員会での協会ボランティア活動発表
【2015年度】
2015年12月18日(金)
栃木県の通所授産施設でのボランティア活動
【2015年度】
2015年10月21日(水)
【2014年度】
2014年11月12日(水)
2014年07月02日(水)
「当協会でヘッドセラピストの
ディプロマ・認定証を取得された方へ」
いつも協会の活動に、温かいご理解とご支援を
ありがとうございます。
私たちは、心を癒し、
幸せを共有できるヘッドセラピーを
日本中に広げたいと思い活動しています。
また、ヘッドセラピーが
リラックスや安心感を届ける
一助となると信じ、
福祉ボランティアの活動を続けています。
社会貢献活動の一環として、
毎月、2つのボランティア活動を実施しています。
2019年より新たに、福祉センター職員の方への
ストレスケアプログラムが始まりました。
2020年3月より、一旦活動をお休みし、
11月より再開してまいります。
ご協力頂ける当協会のヘッドセラピストの方は、
是非一緒に、ボランティアしませんか?
自分のできることで人のお役に立つ。笑顔にする。
波紋を自分から広げていくこと!
幸せとは、
そういうことから始めるのだと思う。
─────────────────────────────────
新宿区立障害者福祉センターで
ボランティア活動をさせていただいてる理由
新宿区立障害者福祉センター職員
塩川さんにインタビューをさせて頂きました。
https://www.headtherapy.com/volunteer-1/
────────────────────────────────
福祉ボランティア募集要項
日時 | ※ボランティア活動は再開の目途が立ちましたら募集再開します 月1回(水)13:00~15:00頃まで(集合:12:50) |
---|---|
場所 | 東京都新宿区立障害者福祉センターの生活介護事業所 地下鉄大江戸線 若松河田駅、東京メトロ東西線 早稲田駅 ※詳しくは、ご参加者様にお伝えします |
内容 | 施設利用者の方(施設スタッフの方)へのヘッドセラピー |
主宰 | 事務局長 粕谷惠美 |
募集人数 | 2名程 |
支給 | 交通費500円分 |
参加資格 | ヘッドセラピストディプロマ(修了者)以上の方 |
申込受付 | ※2021年の再開時期が決まり次第、発表します。 |
お申し込み方法
福祉ボランティアにご協力いただける方は、
メール題名に【●月●日(水)ボランティア参加希望】として、
1)お名前
2)当日ご連絡のつくお電話番号
3)参加の動機を明記の上、
事務局責任者 粕谷までご連絡下さい。
こちらまで⇒jha@headtherapy.com
福祉ボランティア活動にご興味のある方へ
当日の流れなど、始まる前に、打ち合わせを行います。
初めて参加される方もサポートしますので、
安心してご参加下さい。
また、ご質問などございましたら、
お気軽に、事務局までお問い合わせください。
(一社)日本ヘッドセラピー協会
協会の福祉ボランティア活動実績
☆2020年現在、
東京都新宿区立障害者福祉センターで
生活介護事業所と、職員の方に
ボランティア活動中です!
【2021年度】
2021年1月13日(水)新型コロナの影響を鑑み、中止と致しました
【2020年度】
2020年12月16日(水)※生活介護事業所のボランティアの様子
2020年11月30日(月)協会スタッフのみで実施しました。
2020年3月〜10月 新型コロナの影響を鑑み、中止と致しました
2020年02月12日(水)※生活介護事業所のボランティアの様子
2020年01月15日(水) 〃
【2019年度】
2019年12月25日(水)※生活介護事業所のボランティアの様子
2019年11月27日(水) 〃
2019年10月30日(水) 〃
2019年09月18日(水) 〃
2019年08月28日(水) 〃
2019年07月17日(水) 〃
2019年06月26日(水) 〃
2019年05月29日(水) 〃
↑東京都新宿区立障害者福祉センターの
『職員の方へ』のリラックスプログラムとしてボランティア活動開始
2019年04月17日(水) 〃
2019年02月20日(水) 〃
2019年01月23日(水)
【2018年度】
2018年12月26日(水)※生活介護事業所のボランティアの様子
※2年4か月の知的障害者グループホームの活動終了
2018年11月28日(水)※生活介護事業所のボランティアの様子
2018年11月28日(水)※グループホームのボランティアの様子
2018年10月10日(水)
2018年09月26日(水)
2018年08月15日(水)
2018年07月04日(水)
↑東京都新宿区立障害者福祉センターの
『生活介護事業所』のリラックスプログラムでボランティア活動
2018年06月13日(水)
2018年05月18日(金)
2018年03月19日(月)
2018年01月19日(金)
【2017年度】
2017年12月15日(金)
2017年10月20日(金)
2017年09月15日(金)
2017年08月15日(火)
↑東京都新宿区立障害者福祉センター
『知的障害者グループホーム』のボランティア活動開始
『母ちゃんず』主催の福島県の母子のための保養キャンプ
福島県のお母さんと子供達へヘッドセラピーの福祉ボランティア
【2018年度】
2018年7月26日(木)
『母ちゃんず』は、2012年より、
福島の放射線量の高い地域に住む親子を招き、
保養キャンプの企画・運営しています。
東京都社会福祉協議会児童部会
リービングケア委員会での協会ボランティア活動発表
【2015年度】
2015年12月18日(金)
栃木県の通所授産施設でのボランティア活動
【2015年度】
2015年10月21日(水)
【2014年度】
2014年11月12日(水)
2014年07月02日(水)