全国のヘッドセラピスの仲間たちのイベントやキャンペーンのご紹介
オードリー・ヘップバーンの言葉で とても素敵な言葉があります。 歳をとると、 人は自分に二つの手が あることに気づきます。 ひとつは 自分を助ける手。 そして、もうひとつは 他人を助ける手。 by オードリー・ヘップバーン あなたのやさしい手で、 ご…
一陽来復 冬至は陰陽でいうと、陰の極みの時期。 冬至を堺に、弱まっていた太陽の力が 再び復活して勢いを増していくことから、 新年が来るや、冬が去り春が来る。 悪い事が続いたあとに、 ようやく好運に向かうという 意味が込められているそうです。 日本では、冬至に、かぼちゃを食…
11月10日は何の日?秋も深まり、紅葉が見ごろの季節となりました。 深秋の時期、空気が乾いてお肌の乾燥が気になったり、髪がパサついたり、眼や鼻の粘膜や、おしゃべりしていると喉もカラカラで、咳が出るという方は、乾燥ケアに要注意!体内の水分や、栄養となる血液が不足していると、特に肺を傷めやすく、免疫力…
この世界のすべての人が、ストレスを抱えている。そう思えるほど、多くの方が忙しい毎日を送っています。 あなたも、きっと思うようにいかないことがあったり、忙しい日々を送っているのではないでしょうか? 私たちから見ると、これは、みんな心が休まる時がないと思うほどです。 だから思います。こ…
西川聡の個人主宰で「エターナル・タッチ(R)」というヘッドセラピーとはまた違う形での「究極の触れ方」を学ぶワークショップを開催することにしました。 ※こちらのワークショップは日本ヘッドセラピー協会ではなく西川聡の個人主宰です 第1回目は大変好評で、参加された皆さんが終了後のアンケートを丁…
髪の乾燥対策、ヘアケアの基本は、ドライヤーをかけることに秘訣あり 秋から冬に向けて、ヘアケアの乾燥対策シーズンの到来です。秋は抜け毛が増える季節とよく聞きますよね。動物の毛が生え変わるように、人の髪の毛も、抜けやすくなるのでしょうか? 人の髪の毛は、通常5~6年のサイクルで生え変わり、1日に50…
埼玉の外秩父 越生(おごせ)の薬膳ごはんと喫茶 「オクムサ・マルシェ」で ヘッドセラピー体験会を開催しました! ※「オクムサ・マルシェ」とは カフェに来るだけでリトリート ココロもカラダもキレイになれる場所 Saitama ogose 外秩父山地の麓にあるお店 ◎11:00~15…