あんしん補償制度について
- 5,000万円までの補償が受けられます。
- ご自宅でサロンをされている方や、出張で施術をされている方も、是非ご加入できます。
- ヘッドセラピーだけではなく、その他様々な施術にも対応します。
私たちは、ヘッドセラピスト業界で
唯一補償制度のある協会です。
大手保険会社と連携することができたのは、
私たちの実績、歴史に培われた
信頼があってこそです。
個人営業のセラピストにも対応で、
ヘッドセラピーや、その他手技活動を
実践している方のリスクを軽減するため、
私たちの独自の特別な賠償補償制度です。
証書が授与されます。
保険の役割について
1.滅多に起こらない
2.けれど一旦それが起こってしまうと自分の資力ではとうてい賄いきれないケース。そんな場合に備え「保険」というものに入っておく。
それが以上でも、以下でもない。それが保険の役割ではないでしょうか。
ご自宅でサロンをされている方や
出張で施術をされている方もご加入できます。
ヘッドセラピーだけでなく
様々な施術にも対応しています。
より安心してヘッドセラピー・ライフを
楽しむために、ヘッドセラピーに関わる
さまざまなリスクに備えた賠償補償制度です。
お客さまの身体に直接触れるという
仕事の性質上、セラピストには、
トラブルを避けるための万全な配慮が必要です。
しかし、気を配っていても
避けようのないトラブルもあります。
その内容次第では高額の
賠償金請求が発生するため、
「もしもの場合に備えた保険の加入」は賢い選択です。
セラピストあんしん補償の3大メリット
- 5,000万円までの補償が受けられます。
- ご自宅でサロンをされている方や、出張で施術をされている方も、是非ご加入できます。
- ヘッドセラピーだけではなく、その他様々な施術にも対応します。
ヘッドマッサージ、ヘッドスパ、オステオパシー、タイ古式、足ツボ、リフレクソロジー、リンパドレナージュ、リンパマッサージ、フーレセラピー、足圧、小顔、美顔矯正、ボディケア、フットケア、アロマセラピー、アーユルベーダ、ロミロミ、オイルを使用したマッサージ ※オイルの飲用は対象外、エステ、ネイル、角質ケア
※手技行為に限り補償対象(器具を用いた施術は対象外)、そのほか当協会が認めた施術行為
個人営業のセラピストにも対応
独立開業して個人で営業する
セラピストの場合、
トラブルが発生しても
守ってくれる人はいません。
経済的なリスクは、
雇われの身より大きいため、
備える必要性があります。
トラブルの例
施術スペースや店舗内外での事故
店舗内で生じる事故の例としては、
「お客様が施術スペースで転倒し、負傷した」
「窓際にあった置物が倒れ、近くにいたお客様に被害が及んだ」
などが挙げられます。
「店舗内で水漏れが発生し、階下のテナントにも悪影響があった」
など、施設トラブルによる
事故に対応できる種類もあります。
施術によるトラブル
セラピストが行った施術がもとで、
お客様に不調が生じた際の
トラブルにも対応します。
代表的なのは、
「ボディケアの施術の際に力加減を誤ってしまい、お客様の骨にヒビが入った」
などの例。
また、施術を受けた際には問題なかったものの、
「後になって施術を受けた部位に痛みや違和感が生じた」
場合も補償対象となります。
化粧品でのトラブル
化粧品は体質によって合う、
合わないが起こりやすいデリケートな商品です。
「施術で使用したエッセンシャルオイルがもとでお客様がひどく肌荒れした」
「販売した化粧品がもとでお客様の肌に炎症が出た」
などのケースは実際に起こってしまうもの……。
手荷物などの紛失
お客様がサロン側に預けていた
手荷物についてのトラブルも、
保険でカバーできます。
代表的なのは
「お客様からお預かりした手荷物・洋服をなくしてしまった」
といった紛失に対する補償。
それ以外にも、
「お預かり品を汚してしまった」
「お客様からお預かりしたバッグを誤って破損してしまった」
など、破損・汚損を補償してくれることも。
そんな、もしものときのリスクを
しっかりサポートするための
あんしん補償制度です。
ご自宅でサロンをされている方や
出張で施術をされている方もご加入できます。
ヘッドセラピーだけでなく様々な施術にも対応しています。
あんしん補償の内容について
加入対象者 | 会員 |
---|---|
入会費 | 年払※入会した月によって割引した会費が適用されます(月割:1250円) |
補償対象期間 | 入会月1日~翌年度2月末日まで |
補償内容 | 1. 施術業務によるトラブル 2. 施設内で生じたお客さまのケガ 3. 販売した商品等によるトラブル 4. お客さまから預かった物のトラブル 5. 名誉毀損やプライバシーのトラブル 6. 施設管理で生じたトラブル |
実際にあった事故例(一部) | 例1. 施術事故が起きてしまった 例2. ケガをさせてしまった 例3. 販売した商品が肌に合わず、炎症が起きてしまった 例4. お客さまの物を汚したり、壊してしまった 例5.水漏れして迷惑をかけてしまった 等 |
“ごめんなさい”ではすまされない
身近なリスクに補償5千万円までしっかりサポート
施術によるトラブルは、技術の良し悪しによって起こるものとは限りません。
どんなに有能なセラピストであっても、相手の方のご体調などによって施術事故となってしまうことがあります。
「人の幸せに貢献したい」と始めた、その想いに、万が一の心配がなくなるようにしたいと創設しました。
また、ヘッドセラピスト自身も安心を手にいれますが、施術を受ける側も安心してヘッドセラピーを受けることが出来ます。
加入資格について
ヘッドセラピスト前期以上の資格取得者
上記ディプロマもしくは認定を取得された方で、
個人会員として入会することで自動加入となります。
入会条件:ヘッドセラピーに関心を持ち、当協会の目的や活動にご賛同いただける方
- 入会会員有効期間は、入会月1日から翌年3月1日午前零時迄となります。
- 中途入会の場合、初年度の年会費は異なります。
- 翌年度の更新時には、年会費がかかります。
会員更新・資格の継続
3月1日~翌年2月末日までの年度制のため、次年度の更新時には年会費が必要です。各資格は、会員を継続することにより継続されます。
当協会のヘッドセラピスト・ディプロマを取得の方は、加入出来ます。
保険のお申込みは、下記をメールにてご返信下さい。
件名:
「セラピストあんしん補償に申込みます」
本文:
1)お名前
2)備考(何かあれば)
⇒事務局宛(jha@headtherapy.com)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大きな変化を求めるのではなく
小さな癒やしを身近に届ける。
それが、最も深い形で世界を変える道なのだ
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ヘッドセラピー&ヘッドセラピスト
生誕20周年 一般社団法人 日本ヘッドセラピー協会
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
本部 〒160-0023東京都新宿区西新宿三丁目3番13号6階
04-2006-7665(11:00~19:00 日・月曜定休日)
問い合せ jha@headtherapy.com
HP https://www.headtherapy.com
リアップ https://www.headtherapy.com/ riup/
ブログ https://www.headtherapy.com/ category/blog/
インスタ https://wwwinstagram.com/ headtherapy.japan
公式FB https://www.facebook.com/ JapanHeadtherapy
All About https://allabout.co.jp/gm/gc/ 54951/
西川聡 https://www.headtherapy.com/ about/#i-3
個人FB https://www.facebook.com/ head0101