5月は、二十四節気で「穀雨(こくう)」となり、田んぼに水が入り、田植えの準備がはじまる頃です。 そして、立春から数えて今日は八十八夜! 昔から、八十八夜に摘まれた新茶は、栄養価が高く、病気にならない、長生きするなど、不老長寿の縁起物とされてきたそうです。新芽でつくる新茶の一番茶は、渋み成分の…
毎日新聞(全国版2017年夏)の1面にセルフケアの方法を大きくご紹介いただきました。 大正製薬のリアップのPR活動の監修をさせて頂きました。 2017年ヨコハマトリエンナーレに出演しました。 <メディア出演・掲載(一部)> 毎日新聞、ヨコハマトリエンナーレ2017、週…
増刷御礼! 「ヘッドセラピー入門」単行本を新しく書き直し、文庫本として増版されました。 著者:西川聡 定価:740円+(税) 文庫本:256ページ 出版社:マイナビ ISBN-10:4839955603 ISBN-13:978-4839955601 …
ヘッドセラピスト資格のパスポート。ヘッドセラピーを使いこなせるように、ステップを踏み、頭皮の状態で技術を変える方法、心の使い方、ベッドや、椅子の技術をわずかな日数で基本から分かりやすく丁寧にお伝えします。私たちの講座の特徴は、癒やしに携わったことが全くない初心者の方でも、しっかりと学んでもらえることです。
〈受講資格〉みなさん、ご参加できます 大切な人の健康のためにあなたができること ”手にやさしさを乗せて”大切な人に寄り添える人を目指します。 疲れているご主人に何かしてあげたい 受験中の子供に何かしてあげたい 両親への1つの恩返しとして、癒しの技術を身につけたい 安らぎを、大切な人に…
今日から5月!二十四節気では「穀雨(こくう)」となり、田んぼに水が入り、田植えの準備がはじまる頃です。 そして、立春から数えて88日目の今日は八十八夜! 昔から、八十八夜に摘まれた新茶は、栄養価が高く、病気にならない、長生きするなど、不老長寿の縁起物とされてきたそうです。 新芽でつくる新茶の一番…
頭を癒すというカテゴリーは近年注目されるようになり、美容やエステ、マッサージなどの業界でも、メニューに取り込まれるようになりました。なぜ、今の時代、頭を癒すことが求められているのでしょう?それは、頭のコリをほぐすことが、心のコリもほぐすことに繋がっていることを、皆さんがどこかで感じ取っているから…
オードリー・ヘップバーンの言葉でとても素敵な言葉があります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年をとると、 人は自分に二つの手があることに気づきます。 ひとつは 自分を助ける手。 そして、もうひとつは 他人を助ける手。 by オードリー・ヘップバーン ━━…
トップページに戻る