ヘッドセラピーのセルフケア研修
ストレスケア研修をご検討中の企業様へ。
「半径5mの人の健康と幸せに貢献する」という理念のもと、一生懸命努めさせていただきます。
2005年より、ヘッドセラピーという深い癒しを届けられる技術と心を全国で教え伝えています。
みんなが、癒やし癒やされる社会を目指し企業様でのストレスケア研修にも取り組んでいます!
パソコンやスマートフォン、リモート会議など長時間、目を酷使されている方や、コロナ禍によるストレスで心身の不調を抱えている方が増えています。
ストレスケアとして、職場や学校、ご家庭などで、すぐに実践していただける頭皮マッサージ法をお伝えします。
セルフケア講座や、ブラッシングケアの研修を法人・自治体で行っています。
例えば、このような講座があります。
セルフケア講座は、自分の手で
まず自分自身を「労わり、守り、癒やす」技術を学びます。
ヘッドセラピー・ブラッシングケア講座
ブラッシングケア講座は、クッションブラシ付きでブラシを持ち帰って、セルフケアとホームケアが出来るようになります。
ご希望のテーマやご予算に応じてご提案も可能です。
ご担当者様は、お気軽にご相談下さい。
東洋・西洋医学的視点から観る
ヘッドセラピーのついて
セルフケア講座や、ブラッシングケアの研修を法人・自治体で行っています。
セルフケア講座は、自分の手で
まず自分自身を「労わり、守り、癒やす」技術を学びます。
ブラッシングケア講座は、
クッションブラシ付きでブラシを持ち帰って
セルフケアとホームケアが出来るようになります。
ご希望のテーマに応じてご提案も可能です。
ご担当者様は、お気軽にご相談下さい。
STEP1
お問い合わせフォームより、貴社・貴団体名、ご担当者名とご連絡先、ご希望日時と時間等をご記載の上、ご送信ください。
※実施希望日程の2ヶ月前までにご連絡頂くと、講師選定と日程調整がしやすくなります。
STEP2
協会より、折り返し返信を差し上げます。
その折、より詳しいセミナー内容のご案内、ご要望をお伺い致します。
日程の調整も並行して行います。必要に応じて、貴社にスタッフが訪問させて頂き、より詳細なニーズをお伺いさせて頂きます。
STEP3
研修日程が近くなりましたら、当日ご用意頂くもの、資料の送信など最終確認を行います。
ストレスマネジメント研修
▼2021年12月
キッコーマン高砂工場 労働組合のオンライン研修
▼2019年7月
ホンダ四輪販売労働組合 南・東北支部様にて
▼2019年1月
埼玉県さいたま市日進小学校・学校保健委員会の主催
▼2017年1.12月
旭化成労働組合東京支部様にて
▼2017年12月
損保ジャパン日本興亜 労働組合 東京本部分会様にて
▼2013年2月24日
埼玉県熊谷市の医療法人きずな会 さめじまボンディングクリニック様にて
▼2010年10月
スタジオ・ヨギー「ビューティーフェスタ2010」にて
<依頼公演>
医療法人きずな会 さめじまボンディングクリニック様
さいたま市立日進小学校様
ホンダ四輪販売労働組合 南・東北支部様
旭化成 労働組合東京支部
損保ジャパン日本興亜労働組合東京本部分会
板橋区社会福祉協議会 ケアーマネージャー研修
ブリジストン 労働組合東京支部
スタジオ・ヨギー「ビューティーフェスタ2010」
株式会社ハルメク様(旧:いきいき株式会社)
医療法人きずな会さめじまボンディングクリニック
映画配給会社のスクール事業にてヘッドセラピー講座の立ち上げ・監修協力
シルクの手づくり石けん・オリジナル化粧品会社 等
●行政関係
社会福祉法人板橋区社会福祉協議会 等
ヘッドセラピーは、日本だけでなく、アメリカ、ハワイ、オーストライア、ニュージーランド、香港、台湾、タヒチなどからも、研修依頼が来ます。
セルフケア研修や、ホームケア研修は、本部と認定講師が受け持ちます。
◆グッジョブセンターおきなわ様にて2017年9月13日開催
https://www.headtherapy.com/170913okinawa/
日程: 2017年9月13日(水)13時~15時
講師: 認定講師 宮里まり子(沖縄県)
会場: 官公労共済会館(那覇市)
参加者:求職中の子育て中のパパ、ママ(17名)
◆(公社)那覇市母子寡婦福祉会にて2017年9月16日開催
日時: 2017年9月16日(土)午後13時30分~15時30分
講師: 認定講師 宮里まり子(沖縄県)
副講師:認定講師 與那城京子(沖縄県)
テーマ:ヘッドセラピーセルフ(ストレスケア編)
会場: 沖縄県那覇市総合福祉センター
参加者:母子家庭のお母様(17名)
◆静岡県掛川市役所 (行政課・健康づくり課)にて2017年9月25日開催
日時: 2017年9月25日 (月) 18時~19時30分
講師: 認定講師 渡邉幸子(静岡県)
テーマ:ヘッドセラピーセルフケア講座(眼精疲労編~頭から眼を癒そう)
会場: 静岡県掛川市役所
参加者:掛川市職員(34名)
◆沖縄県ティーダ助産院にて2017年10月9日開催
日時: 2017年10月9日(月)午後10時~12時
講師: 認定講師 與那城京子(沖縄県)
テーマ:ヘッドセラピーセルフケア講座(眼精疲労編)
会場: 沖縄県浦添市ティーダ助産院
参加者:私らしいお産を考える会の会員(8名)
◆グッジョブセンターおきなわ様にて2018年10月30日開催
日程: 2018年10月23日(水)10時~12時
講師: 認定講師 宮里まり子(沖縄県)
テーマ:ヘッドセラピーセルフケア講座(ストレスケア編)
~ヘッドマッサージでセルフケアをしませんか?
会場: 官公労共済会館(那覇市)
参加者:求職中の子育て中のママ(14名)
◆宮城県仙台市フコク生命仙台支社にて2018年12月14日開催
日時: 2018年12月14 (金) 14時~16時
講師: 認定講師 (宮城県)
テーマ:ヘッドセラピーセルフケア講座(眼精疲労編)
会場: フコク生命仙台支社
参加者:15名
◆埼玉県さいたま市日進小学校 学校保健委員会の主催にて2019年1月17日開催
https://www.headtherapy.com/190121-2/
日時: 2019年1月13 (木) 14時50分~15時50分
講師: 代表 西川聡
テーマ:ヘッドセラピーの親子のコミュニケーション術
会場: さいたま市日進小学校
参加者:50名
◆平成30年度 沖縄県看護学校教育委員にて2019年3月9日開催
https://www.headtherapy.com/190519-2/
日時: 2019年3月9日 (土)
講師: 認定講師 (沖縄県)
テーマ:ヘッドセラピーセルフケア講座(眼精疲労編)
参加者:50名
ご要望のテーマに応じてご提案も可能です。ご興味があるご担当者様は、お気軽にご相談下さい。
STEP1
お問い合わせフォームより、貴社・貴団体名、ご担当者名とご連絡先、ご希望日時と時間等をご記載の上、ご送信ください。
※実施希望日程の2ヶ月前までにご連絡頂くと、講師選定と日程調整がしやすくなります。
STEP2
協会より、折り返し返信を差し上げます。
その折、より詳しいセミナー内容のご案内、ご要望をお伺い致します。
日程の調整も並行して行います。必要に応じて、貴社にスタッフが訪問させて頂き、より詳細なニーズをお伺いさせて頂きます。
STEP3
研修日程が近くなりましたら、当日ご用意頂くもの、資料の送信など最終確認を行います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vision ・半径5mの人の健康と幸せに貢献する 理念 ・癒やせる人は美しい 使命 ・半径5mの人の未来を照らす ・痛みの緩和に寄与する ロゴ 灯台は、いつも同じ場所にどっしりと構え、 360度、照らし続けます。 灯台が、一番必要とされるのは、 荒れた夜の海の時。「港はここにある」 と教え続けるために光を照らします。 不安の中にある船にとって 「港は近くにある」と教え続ける 「ともし火」であり、「希望の灯り」です。 「希望」とは「光」が見えることです。 当協会に携わった全ての人が、 身近な人たちにとって、灯台のような役目となり、 あなたに逢うと心が「軽くなる」「暖かくなる」 「安心する」と思われる存在になって 頂きたいという願いが込められています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ HP https://www.headtherapy.com 発行 日本ヘッドセラピー協会 代表 西川聡(にしかわそう) https://www.facebook.com/head0101 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-36-2-3階 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈公式サイト〉 facebook〈https://www.facebook.com/JapanHeadtherapy 〉 Instagram〈https://wwwinstagram.com/headtherapy.japan 〉 ブログ〈https://www.headtherapy.com/category/blog/ 〉 HP〈https://www.headtherapy.com 〉 西川聡プロフィール〈https://www.headtherapy.com/about/#i-3 〉 〃 Facebook〈https://www.facebook.com/head0101 〉 AllAbout記事〈https://allabout.co.jp/gm/gc/54951/ 〉 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━