髪が語る、わたしの心の声
〜東洋医学から学ぶ、髪と心を整えるセルフケア〜
秋になると、髪の元気がなくなったと感じることはありませんか? 抜け毛、ツヤ不足、まとまりにくさ…。実はこれ、季節や心の状態と深く関係しています。
秋は「乾燥」と「憂い」の季節
東洋医学では、秋は肺と大腸が影響を受けやすく、肺は「気」と「潤い」を司る臓器。 空気の乾燥は髪や頭皮にも現れ、パサつきや抜け毛の原因に。 さらに、秋は「物悲しさ」が心に入りやすい季節でもあり、心の揺らぎが髪に映ります。 髪の不調は、体と心の声。だからこそ、両方を整えるケアが大切です。
秋におすすめのセルフケア
ポイントは「潤い」と「血流」。特におすすめなのが…
- ドライシャンプー:水を使わず、爽快感で頭皮をリフレッシュ。
忙しい方や高齢者にも◎ - 触れるケア:高齢者の方には、
触れることで安心感や自己肯定感が回復します。介護の場でも、 心地よさを共有できる大切な時間に。
特別講座で体験しながら学べます
この秋、産経学園 自由が丘で「髪が語る、わたしの心の声」講座がスタートします。 講師は、日本ヘッドセラピー協会代表・西川聡。全3回で、髪と心を整えるセルフケアを丁寧に伝授。
講座の魅力
- 水なし・どこでも・続けられるケア
- 講師による直接施術で変化を体感
- 実用的な持ち帰りキット付き
髪と心を整える文化を育てる、やさしい第一歩です。
髪も心も晴やかに!
秋から始める“髪と心のセルフケア” 〜頭皮マッサージ&ヘアケア特別講座【自由が丘産経学園・全3回】
この講座は、こんな方におすすめです
- 髪のハリ・ツヤが気になり始めた方
- 不眠、耳鳴り、目の疲れ、首や肩のこりを感じている方
- 睡眠の質を上げたい方
- 入浴できない時でも髪を清潔に保ちたい方
- 介護や災害時に役立つ「水を使わないケア法」を知りたい方
- 美容と健康、そして心の整え方に関心のある方
この秋、自分の心と髪を整える
秋は、一年の中でも特に「心と髪の声」
👉講座の詳細は、 協会HPへ
https://www.headtherapy.com/
👉お申し込みは自由が丘産経学園へ
https://www.culture.gr.jp/
講師紹介:西川聡(にしかわ そう)
日本におけるヘッドセラピーの第一人者。 これまでに30,000人以上の頭に触れてきた実績を持ちます。
2000年、名門ホテルの理容師としてキャリアをスタート。 内閣総理大臣、大手企業社長、歌舞伎役者など、多くの著名人のケアを担当しました。
2005年、「頭は心の反射区®」という理念を掲げ、独自のメソッドを体系化。 難病と闘う妹に寄り添う経験から「半径5m以内の人を幸せにする」という信念を持ち、日本ヘッドセラピー協会を設立しました。
2012年には著書『ヘッドセラピー入門』(マイナビ文庫)を刊行。 セルフケアを通じて「癒やし文化」を社会に広めてきました。
そして2025年からは、「日本から世界へ、頭と暮らしを軽くする文化をつくる」という旗を掲げ、ドライシャンプーを新しい生活文化として世界へ発信していきます。

日本ヘッドセラピー協会の20周年を迎えて
2005年、まだ頭のマッサージの黎明期に私達は歩き始めました。 頭に触れることが、心に触れることだと気づいたとき、それは一筋の小さな灯りとなりました。
その灯りは特別なものではありません。 ただ静かに、目の前の人を照らすだけのものです。
「半径5m以内の人を幸せにする」 その理念を胸に、20年。
これからも私は、必要とする人に小さな光を届け続けます。 頭に和みと安らぎを。心に誇りと優しさを。
🌐 協会HP:https://www.headtherapy.com
📅 各種講座スケジュール:https://www.headtherapy.com/schedule/