【講座を通して感じたこと、一番心に残ったことは?】 先生がひとりひとりのところにまわって丁寧に教えてくださり、とても親切でわかりやすかったです。時間配分もちょうどよく、あっという間に終わってしまいましたが、充実した日になりました。 【講座を通して感じたこと、一番心に残ったこと…
ヘッドマスター(講師)養成講座修了者対象のフォロー講座。 技術の確認復習、プレゼンのパート練習を行い、講師力をブラッシュアップしていきます。 また、仲間どうし交流し、お互いの質問やお悩みなどをシェアしカバーしていきます。 他の方のプレゼンを見ることも学びが深まります。 受講後なかなか開催や練…
2015年12月 東京都社会福祉協議会児童部会リービングケア委員会参加のご報告 日程 2015年12月18日(金) 会場 東京都社会福祉協議会 参加者 協会事務局 粕谷恵美 テーマ 子供たちのインターネット・SNS利用のリテラシー …
【第3回】福祉ボランティア活動報告(2015年10月) 活動日 2015年10月21日(水)13:00-14:30 実施場所 栃木県発達障害者通所授産施設 参加人数 協会代表 西川聡、プロヘッドセラピスト、粕谷の3名 活動内容 ストレスケアのための…
【第2回】福祉ボランティア活動報告(2014年11月) 活動日 2014年11月12日(水) 実施場所 栃木県発達障害者通所授産施設 参加人数 ヘッドセラピスト2名と粕谷の3名で参加 活動内容 利用者の方へのヘッドセラピーの施術ボランティア 施設…
【第1回】福祉ボランティア活動報告(2014年7月) 活動日 2014年7月2日(水) 実施場所 栃木県発達障害者通所授産施設 参加人数 プロヘッドセラピスト、ヘッドセラピスト、粕谷の3名で実施 活動内容 健康体操のプログラム実施中に行うヘッドセラ…
9月8日発売、マガジンハウスの雑誌「Tarzan(ターザン)」703号にて代表の西川聡が取材協力をした記事が掲載されています。 今回の特集は 実は、アタマに良いコト、悪いコト その中で、代表の西川聡はP78~81の アタマがカタくて仕方ないのだけ…
ヘッドセラピーを体感し練習する会 ペアになった方と、ヘッドセラピーを実践に近い形で体感しながら練習する会。 【おススメ】施術をするばかりではなく、施術を自分も受けて味わうことで、感じることがあります。 ※修了からお時間が開いた方や、プライベートレッスンを希望の方には、講師があたなの技術を受…