あんしん補償制度について 5,000万円までの補償が受けられます。 ご自宅でサロンをされている方や、出張で施術をされている方も、是非ご加入できます。 ヘッドセラピーだけではなく、その他様々な施術にも対応します。 私たちは、ヘッドセラピスト業界で 唯一補償制度のある協会で…
〈受講資格〉ヘッドセラピスト後期認定者 ヘッドセラピスト最高峰 個々のクライアントの状態に合わせた 施術に応用ができるプロフェッショナルな 知識と技術を習得します。 秘伝が明かされる! 今回お伝えするのは、 「共感的に寄り添うプロフェッショナル」 として習得すべきことを惜しみなく…
3つのご案内 〜ボランティア活動 & セルフケア講座〜 日本ヘッドセラピー協会では、地域への社会貢献として、ボランティア活動や学びの場を大切にしています。この夏は、新宿・船橋でのボランティアイベント、そして大好評の「冷氷ドライシャンプー・セルフケア講座」を通して、癒しの輪を広げていき…
東洋医学で夏の睡眠と心を整える 7月7日は七夕。短冊が風に揺れ、暦は「小暑」。本格的な夏が始まります。この時期、日差しや湿気で体調を崩しやすく、心も身体も疲れがち。そんな時に取り入れたいのが、東洋医学に基づいた「夏の養生法」です。 夏は「心(しん)」の季節|東洋医学の考え方 東…
日本の良さを実感する瞬間 〜移動図書館という心あたたまる地域サービス〜 こんにちは。一般社団法人日本ヘッドセラピー協会 代表の西川聡です。 「日本って、やっぱりいい国だな」と思うことがあります。たとえば、移動図書館のような、きめ細やかで心の通った地域サービスに触れたとき。 私の住…
ヘッドセラピーやマッサージ、整体、セラピーなどの技術職で一番早く上達する方法は、意外にも「技術そのもの」ではなく「人間性を磨くこと」です。 人間性(人間力)を高めると、相手の気持ちに寄り添う力や、空気を読む力、言葉以外のコミュニケーション力が自然と育ちます。それは施術に深みを与え、信頼される…
5月病対策 5月に入り、夏日の日が出てきました。 梅雨の前で雨も多くなり 日中との気温差が10度近くなんて日も! 暑いような、肌寒いような 温度調節が難しいですね。 また、学校や職場の異動で 環境の変化に馴染めず、 緊張やストレス状態が続いたり、 人間関係の気疲れなど ストレ…
5/3(土)隅田川マルシェ越中島2025に6名で参加しました! 今回は日差しが強かったため、「お客様を日差しから守るために日傘をさす」という行動もとりました。 そのため6人がフル稼働となり、休憩時間がなかなか取りづらかったのですが、それでも自分たちにできることを真摯に考え、みんなで支…