「当協会でヘッドセラピストの ディプロマ・認定証を取得された方へ」 東京 6 月26日(水) 新宿区立障害者福祉センターの生活介護事業所での ボランティア受付開始のお知らせ いつも協会の活動に、温かいご理解とご支援を ありがとうございます。 私たちは、人を癒し、自分も…
もうすぐ母の日ですね♪ 皆さま、お母様へ何か贈り物などされるのでしょうか? 毎年、お花はやっぱり定番ですが、 最近では、ハーバリウムや食べられるお花など、 見ても、食べても楽しめる、いろんなお花が選べます! さて、プレゼントを贈ることはあっても、 なかなか日頃の感謝の気持…
※写真は新宿区立障害者福祉センターでのボランティアの様子です。 今月も 4月17日(水)は 2つのボランティア活動でした。 ●東京都新宿区立障害者福祉センターの生活介護事業所 ●同法人の知的障がい者向けグループホーム 新宿区立障害者福祉センターの リラックスタイムプ…
ヘッドセラピスト前期課程の受講後の課題レポートです。 「モデルさんだけでなく、施術する側も癒され、お互いが心地良さを感じ、その空間を共有できて嬉しかったです。」 --------------- 2日間の受講で学んだことを復習して、ケースのモデルさんに施術させて頂きましたが、回数…
お一人おひとり丁寧に、 「頭は心の反射区」という真理に 辿り着いたヘッドセラピーを伝授します。 身近な方の心に灯がともせる ようになりませんか? ストレスで疲れた脳を リラックスしてあげませんか? 講座を受ける前と後では、 素直に考え方や人生観が変わるのを 実感でき…
当協会が、ボランティアでお世話になっている新宿区立障害者福祉センター職員の塩川さんにインタビューをさせて頂きました。 私たちは、毎月、2ヶ所の福祉施設でヘッドセラピーのボランティア活動を行っています。 ●新宿区立障害者福祉センターの生活介護事業所 https://www.headtherapy…
3.11 あの日から、8年。 きっと、この日は 日本中の皆さんが、 特別な想いで、 朝を迎えられるのではないでしょうか? 人は常に誰かの役に立ちたい と思って生きていますよね。 あの人に何かしてあげたい・・ そして、あの人がいるから頑張れる・・・ みんなそ…
疲れが、 なかなかとれにくくなってはいませんか? 寒さで脈も早くなるという 緊張状態の交感神経が優位になりがちです。 春は生活環境が変わる方も多く、神経がなかなか休めない(>_<) ●子供の受験 ●卒業 ●引っ越し ●入学準備 ●入社 など・・・あ〜、…